毎日ホリデイかどうかは自分次第

東京在住、20代社会人がつらつら思ったこと、やったことを書くブログ。仕事やプライベートの苦悩も吐露する。そもそもあんまり仕事にモチベーションが湧かない今、ゆとりらしくゆとりを持てるように試行錯誤中。中々上手くいかない。

ADHDが語る、自分の話。

f:id:atamaguruguru:20170711035718p:plain

ADHDと診断されました。

昔からボーっとする不思議ちゃんだった。

よく、天然だと言われました。(別記事にも書いていますが。)

授業中は貧乏ゆすりは止まらず、先生の話に集中することが難しく、いつも外を見たり、別のことを考えることばかり。

忘れ物もよくしたり、時間にルーズだったりと昔から症状は出ていました。

人の話もあんまり聞けない子だったと思います。でもそれは外には出さないから一見聞いているように見せるのは得意でした。

 

大学生の頃にADHDというワードを知る。

世の中にはADHDという方々がいるらしい。どうもそれは僕に似ている箇所があるようだ。でも、苦労したことはさほど無いし、自分とは無縁だろうとかんじていました。

それはそうでしょう。責任の重い事柄をしたことが無かったので。

楽に、ゆるく生きていました。

社会人になってから生きにくさを感じ始める。

社会人になってからこのADHDの症状は顕著に影響を与えます。

・物事を詰めきらず、中途半端に終わらせるものだから結果的には怒られ、自分に仕事が返ってきて、時間が無くて焦る。

ケアレスミスが多い。悲しいことに、何度確認してもミスが出る。だから確認作業が増える。1つの仕事に時間がかかる。

・スケジュール管理が出来ないがゆえにギリギリにならないと作業に取りかかれない。そして中途半端に終わらせてしまう。

・物忘れが激しい。重要な作業をあたかもポケモンの技を忘れるのと同じようにポンッと忘れる。結果怒られる。

・集中力が続かない。別の外的要因が加わるとすぐにそちらをしようとしてしまう。

・お金の管理が全くできず、月末は常にスッカラカン状態。

・計画立てが壊滅的。複数の案件・業務が発生すると混乱し始める。

・先輩、上司の話が全く頭に入ってこない。話を聞いていても何かキーワードが耳に入ってくると、そのキーワードをもとに自分で別のことを考え始めている。そして話についていけなくなる。

 

恐らく細かく分けていくことでもっと具体的な問題は出てくると思いますが、少なくとも上記のことが頻繁に起こりました。

そして自分の出来なさに嫌気が指してしまい、自分を責めはじめて心のバランスが崩れて体調も崩してしまいました。

 

上司が部署を変えてくれるも、そこでも問題は解決しなかった。

体調を崩し、この会社ではやっていけないかもと感じた僕は上司に相談します。相談の結果、部署を変えて再挑戦する機会をいただきました。

部署が変わってからの1,2ヶ月。順調に感じていたのですが、3ヶ月目。いや、僕にも業務が色々とやってきてから問題はどんどんと出てきます。

タスクツールを使っても、付箋で目に見えるようにしても、どう意識しても改善されていかない症状に僕の心は苦しめられていきます。

 

そして病院へ行き、ADHDと診断される。

信じたくはないものです。自分がADHDであることを。ですが、仕事での支障が大きくなってきたこの事態を解決するには最早自己解決は難しいと判断しました。

病院で先生に自分の過去からの症状を話し、そして診断テスト等行った結果、僕はADHDでした。

あぁ、分かってはいた。恐らく僕はADHDなのだろうと。でもいざ診断されるとそれは僕の人生はこれからこいつと付き合っていかなければならないこと、どの仕事をやっても上手くいかないのではないかという不安が残りました。

 

そして現在に至る。

現在は薬の投与が始まりました。

ストラテラ40mg。

体が今までに感じたことの無い感覚は薬の作用に寄るものなのか、それとも自己暗示でもかけていたのか。よく分かりませんが、少なくともちょっとずつ改善していっていると信じたいです。

また、ADHDの人でも向いている仕事があると様々な記事を見て知りました。

今はどんな仕事が向いているのか、実際に手を動かしてみる、話を聞いてみる等して自分の適した職業に就けるように動いています。

 

恐らく、様々な方が仕事に苦しまれているかと思います。勿論楽しくされている方もいるかと思いますが。

そんな方は特に病院で一度診察していただくだけでも人生変わると思っています。

僕が病院に行って良かったと思える最大のこと。それは、

自分の話を受け止めて、聞いてくれる人が出来たこと。

会社でADHDの相談が出来る人もいない、そもそも人との付き合いが苦手な自分には相談出来る人があまりいませんでした。

そんな状況での病院の先生の存在はとても幸いです。

少なくともこの人は僕の話を聞いてくれる。たとえ相手は仕事だとしてもその存在は大切です。

 

話にまとまりはありませんが、今後もADHDの経過報告とか自分の考えとかは発信していきます。

 

このブログ、あんまり重たいブログにしたくないんだけどなー。テヘッ